◆ Piece News - 青空だより

日常での言葉

日常の生活の中で、言葉一つで変わることが沢山あります。例えば、「ゴミ出しお願いね」と、ただ言うだけでなく「パパいつもありがとう。ゴミ出しお願いできる」と言うのだと、やる側としては悪い気はしません。つまり、相手に何かをお願いするというのは「お願いする側の主張」だけではなかなか聞き入れてもらえず「お願いされる側が関心を持てる内容」にして初めて聞き入れる体制ができるということなんです。

June 2018


インフルエンザ予防

 毎年一千万人が感染するといわれるインフルエンザ。最大の予防は意識。外出後の手洗い・うがい・感染予防としての咳のエチケット・空気感染予防の適度な湿度などに注意していきましょう。青空教室では常に手洗い・うがい・湿度管理を心掛けています。

February 2018


ハッピーハロウィン!

 10月31日はハロウィンの日ですね。日本では仮装行列のイメージが強いですが、本来は秋の収穫祭と悪霊を追い払う行事だったそうです。定番のお化けカボチャも、最初はカブが使われていたといわれています。

 当たり前に思っていたことでも疑問をもち調べ直すと新しい発見があるかもしれませんよ。

October 2017


新学期開始

夏休みも終わり、新学期が始まりましたが皆様夏休みはどのように過ごされましたか。今年の夏は雨ばかりで旅行を楽しめないなんてことも耳にしました。過ごしやすいのはいいけれど楽しめないのは嫌ですね。とは言いつつ、青空教室では「夏休みは○○行ったよ」とか「〇〇見てきたよ」などそれぞれ夏を満喫したと報告してくれました。久しぶりに会った子ども達は身長もグンと伸び、成長した様子が伺えました。

September 2017


催涙雨

七夕は織姫と彦星が1年に1度会えると言い伝えられている日です。こんな話は知っていますか?実は7月7日に雨が降ると天の川の水かさが増し、織姫はわたることが出来ず、夏彦(彦星)も彼女に会うことが出来ません。星の逢引であることから七夕には星合いという別名があります。また、この日に降る雨は催涙雨とも呼ばれ、織姫と夏彦が流す涙とも言われているそうです。

July 2017


 交流会開催

 6月9日(金)にひるやでランチを食べながら交流会を開催しました。

 今年の交流会は、ご参加いただいた方たち同士、各テーブルで積極的に意見・情報の交換をされていました。また、皆様と親交を深めることができ、意思の共有ができたのではないかと思います。今回のテーマは「子どもへの声のかけ方」「子育てで大変だったこと」「休日の過ごし方」でした。

 普段私達から、保護者様へのご報告は連絡帳や青空だよりがメインとなりますが、全てを載せきることは難しいです。交流会で私たちの活動内容が少しでも伝わればよいと思います。

 またこのような交流する機会を開催しますので。次回も是非ご参加ください。

June 2017


夏の始まり

 暦の上では夏(5月5日)が始まる5月。夜はまだ涼しいですが、昼間の暑さとの温度差は身体にこたえますよね。今年のGWは長い人で9連休もあったようで出かける機会も多かったのではないでしょうか。青空の子供たちはみんな元気に来室してくれましたが、休みが多いと「行きたくな~い」なんてことも… みなさま5月病にはお気を付けください。

May 2017


新年度

 新年度が始まる4月。新入生は小・中・高とどれを見ても初々しいですね。それぞれ立場は違えど、気が引き締まる季節。新しい環境で大事にしていきたいのは第一印象です。大きな声で挨拶すれば、きっと新しい環境でもうまくやっていけるはずです。

April 2017


年度末

 今年度も残すことあと少しです。おかげさまで無事に過ごせそうです。無い物ねだりなんて言葉は良く使われていますが、今あるものに感謝する気持ちって結構忘れがちです。今の置かれている環境を 今一度客観視してみて、改めて皆様に感謝いたします。

March 2017


 あおぞら相談室からお知らせ

 あおぞら相談室では、福祉サービスや施設の紹介・サービス利用計画書の作成・市役所や事業所間の調整などを行っています。

  • デイサービスを利用したい
  • セルフプランを作成してほしい
  • 施設を探している
  • どんな福祉サービスがあるのか知りたい 等

 周りにお困りの方がいましたらご紹介いただければお力になれると思います。どんなことでもお気軽にご相談ください。

  ☎:048-242-3372  担当:会田

February2017


 あけまして

おめでとうございます

 旧年中はひとかたならぬご高配をたまわり深く感謝しております

 

 明るい笑顔や新年の思いが綴られた年賀状を手に取って、新しい年を無事に迎えられたことに改めて感謝しています。年末年始のお休みは、大きな怪我や病気もなく元気に過ごされたことが伝わってきました。

 指導員一同、気持ちも新たに子ども達の成長のお手伝いができるよう、頑張りたいと思います。本年も、変わらぬご支援とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

January2017


青空教室設立2周年

10月1日に青空教室ひがしは設立2周年を迎えることができました。これも日頃よりご理解、ご協力してくださる保護者様や地域の方々、そしてなにより沢山の笑顔をくれる子ども達に支えられてきたためと 深く感謝しております。

 これからも地域の皆様に愛される教室を目指し、子ども達からも第3の居場所として大きな役割となれるよう努力して参ります。

 今後とも青空教室をどうぞよろしくお願い致します。


あいさつの大切さ

すっかり秋めいてきて「涼しい」が徐々に「寒い」に変わり始める10月。体調管理には十分お気をつけください。さて、挨拶やお礼などはとても大切な言葉です。生きていく上で挨拶なくしてコミュニケーションは上手くいきません。大人になる程 恥ずかしくて言えなかったりしますが、子ども達は大人の「ありがとう」や「おかえり」などの『その一言』や、付け加える言葉の『その一工夫』で大きく影響を受けます。挨拶やお礼を言われて怒り出す人はいません。ならば沢山言われた方が嬉しいですよね。私達も子ども達の見本になるよう『その一言』を積み重ねていきます。

October2016

 


ひるや オープン

9月13日(火)より『めし処 ひるや』がオープン致しました。

『ひるや』はNPOピースが福祉事業の一環として立ち上げました。また、今年度中に就労施設の立ち上げを予定しており、就労場所としても利用していく事を考えております。地域の方々との交流や情報交換、青空教室としてのイベントで利用するなど地域の方々との繋がりを持つことを目的としております。

住 所:川口市戸塚東4-17-1    TEL :048-297-6833

営業日:火、水、木曜日      営業時間: AM11:00~PM2:00

 


けやきの職業体験

 夏休み期間中に けやきの児童を対象とした職業体験をしてきました。今回はコープ、ダイエー、介護施設、カメラ屋、など 地域にあるお店や企業に協力してもらいました。この活動は、実際にお店の手伝いなどをしてみることで、視野を広げ、経験することで自信を持ってもらうことが目的です。

 色々な職場を体験することは、私たちでもなかなか出来ないことです。この経験は少なからず将来に生かされることでしょう。

 みんな初めは緊張していましたが、仕事をする大変さや楽しさを体験できたのではないでしょうか。


○○な秋

 厳しい暑さもようやく和らぎ、日に日に過ごしやすくなってくる9月。

 長い夏休みを終えた子ども達も学校生活に戻り、様々な方面で「〇〇な秋」と例えられるように 何をするにも快適なシーズンです。皆様はどんな秋を過ごしますか。

September2016


夏休み直前

 暦の上では暑中に入りましたが、本格的な暑さはまだ少し先のようです。

 そしてもう少しで夏休みが始まる季節でもあります。 ご家庭ではものすごく大変な時期ですが、夏の真っ黒に日焼けした子供たちからは元気を分けてもらえるような気がする時期です。 青空教室の指導員も子ども達の元気に負けないよう、もちろん安全にも十分気を配りながら楽しんで夏を過ごして参ります。

 July2016


 

交流会の様子

 6月8日(水)に青空多目的教室のお披露目を兼ねて交流会を開催しました。

 講師より「食生活の大切さについて」のお話と養生ご飯を楽しみました。

 

 


相談室開設のお知らせ

 6月より障害児相談支援事業が開設しました。相談所の役割は、福祉サービスや施設の紹介をしたり、利用するための計画書を作成する、言わば相談者とサービスをつなげるためのコーディネーター(調整役)です。

 子どもの成長で気になることがあるけど、どうしたらいい? だれに相談したらいい? などわからない際にはお気軽にご相談ください。お子さんの事について、寄り添いながら一緒に考えていきます。

 June2016


ゴールデンウィーク

 暦の上では夏(立夏)が始まる5月。まだ昼夜で寒暖の差がありますので 体調を崩さないようお気をつけください。

 さて、ゴールデンウィーク(GW)から始まる5月ですが、皆様どのように過ごされたでしょうか?4月からの慣れない新生活から一息つけるGWですが、息抜きのつもりが骨抜きに…なんてことがあるのも5月です。しかし、子ども達にはそんな心配は不要だったみたいですね。子ども達に負けないよう、指導員も気を引き締めていきたいと思います。

May2016


新年度の始まり

新年度が始まる4月。入学・進学・就職と 新生活のシーズンですね。 街には慣れない制服やランドセルに心弾ませる子ども達の姿。背中を見られる先輩たちも、どこか気が引き締まる季節ですね。

 さて、【金魚鉢の法則】をご存知でしょうか。金魚は、金魚鉢の大きさによって体形が変わるそうです。この法則は人にも当てはまり、『金魚鉢の大きさ』イコール『自分の器の大きさ』となり、目標が高ければ高いほど、それに見合って成長できるというお話です。青空教室は子ども達にとって大きな鉢となり、成長に少しでも役に立てるよう取り組んで参ります。本年もどうぞ青空教室をよろしくお願い致します。

April2016


 

卒業を迎えて

 

 寒かったり温かかったりしながらも、花や虫たちがにぎわい、新緑が顔を出し始め、卒業というワードが飛び込んでくるとやっぱりもう春なんだなと感じます。

 卒業生は青空教室で日常的なことから外出や遠足など様々なものを体験したことで、その経験が自信へとつながり、多くの人たちとのふれあいの中で自分で考える力やコミュニケーション能力も身に付いて、本当に頼もしくなってくれました。

 みなさんにとって青空教室で過ごした時間は、きっと今後の人生の糧になることと思います。お祝いの気持ちと少しの寂しさを抱えつつ、残りの日々をみんなと大切に過ごしていきたいですね。

March2016


ハッピーバレンタイン

 

余寒なお厳しい今日この頃、体調など崩しやすい時期となりました。大人の都合とは裏腹に雪にはしゃぐ子ども達を見て春の訪れはまだ先なんだなと実感しております。
さて、2月といえば…受験・節分・バレンタインデーなどがあがりますが、ヨーロッパ発祥とされるバレンタインデーは 本命チョコ、義理チョコの他に逆チョコ、友チョコ、自己チョコなどがあるそうです。節分といえば豆まきですが、最近では恵方巻という印象が強くなってきて、時代とともに形が変わってきましたね。
青空教室ではどんな行事となるでしょうか。お楽しみに。 受験をひかえているご家庭は風邪などひかれないよう体調にお気をつけください。

February2016


 初春の候、謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。旧年中は格別のご温情を賜り、誠にありがとうございました。おかげさまで当法人は今年で5年目を迎えます。

 ここ数年で放課後等デイサービスの施設は加速度的に増加しています。あらゆる事業所がしのぎを削る中で、私たちに出来ることは多くはありません。ですが、子ども達の「将来の自立」「楽しんでもらう」という基本に立ちかえって、地道に、ひとつずつ、目の前のできることから取り組んで参りたいと存じます。

 皆様のご健勝とご発展をお祈りするとともに本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。

January2016


メリークリスマス


 師走に入り一段と寒くなってきました。青空教室に通う子ども達はまだまだ元気ですが、油断をせずに体調管理に気を付けていきましょう。

さて、12月といえばクリスマスですね。青空教室でもクリスマスツリーを出してみんなで飾り付けをしました。教室内も徐々にクリスマスムードになっております。日本では「サンタさん」の愛称で子ども達に大人気のサンタクロース。外国では悪い子に対する扱いもしっかりと伝えられており、ドイツでは「お仕置き」、イタリアでは「灰」、ハイチでは『袋に入れてさらわれる」などの言い伝えもあるのだとか。良い子にプレゼントを配って回るサンタさんですが青空教室にもきっと来てくれることでしょう。

 ★ ★    ★    

 

今年も、保護者、地域、賛助会員の皆様にご協力頂きましたこと、感謝申し上げます。 大変お世話になり、ありがとうございます。 

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

December2015H27


青空教室ひがし1周年を迎えて

 

日が経つのは早いもので【青空教室ひがし】を開室してから、一周年を迎えることができました。これもひとえに青空教室を支えてくださる皆様方の温かいご支援とご協力があったからこそと、心より感謝申し上げます。

まだまだ至らないことばかりで恐縮ですが、2年目という一つの節目を契機に致しまして 尚一層努力し、より良い青空教室にして参りたいと 精一杯頑張る所存でございます。これからもひがし・けやき共々、ご愛情を賜ります様、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

November2015H27


自分色の秋


すっかり涼しくなり、油断すると風邪を引きがちな衣替えシーズン。上着をもう一枚着るかどうか玄関先で迷うことも多い今の時期、体調管理には十分に気を付けたいですね。さて、10月と言えば「秋」真っ盛り。食欲の秋。スポーツの秋。読書の秋。芸術の秋。など話題に事欠かない時節ですね。青空教室に通う子ども達も様々な体験を通して自分色の秋を見つけていきましょう。

October2015H27


 

夏休みを終えて

 

例年になく雨が多く、さわやかな秋晴れの空が恋しいこのごろです。 9月は日増しに夜が長くなるので「夜長月」。それが「長月」になったと言われるようになったのだそうです。 新学期が始まり、小学校からは、子ども達がうたう秋の曲が聴こえてきて、季節の移り変わりを感じます。皆さんはどんな秋を感じるでしょうか。

 

September2015H27


 

 

暑中お見舞い申し上げます

 

皆様は いかがお過ごしですか?

青空教室では、夏休み期間は日中保育となり、

子ども達と 毎日 賑やかに過ごしています。

厳しい暑さが続いています。 

お身体にはどうぞ気をつけて下さい。

 

平成27年 盛夏

 

 


 

 

NPO法人定期総会の ご報告

 

6月にNPO総会を開催致しました。 まず、新任の理事および正会員のご紹介をし、 昨年度の事務所を兼ねた新規事業所の立ち上げ、けやきとひがし両教室の保育活動、 環境整備や人員配置などについてご報告し、また、今年度の活動方針について ご説明いたしました。

July2015H27


 

 

 

「青空教室 保護者 交流会」、今年は少し趣向を変えて開催致しました。 

前半は、保護者の皆様と指導員がそれぞれに、ヒマワリの花をメインに フラワーアレンジメントにチャレンジし、保護者の方々に好評でした。

後半は、お互いのアレンジメントを観賞しながら、保護者の皆さま同志の交流の場として、青空教室や家庭、学校での子ども達の様子などの情報交換や、車両による送迎サービス開始のご説明を交えながら、話しにもたくさんの花が咲きました。 短い時間ではありましたが、保護者の皆様と指導員ととても和やかに交流ができました。

June2015H27


 

 

青空教室 運営体制 変更の お知らせ

 

4月より「青空教室けやき 中学生・高校生対象」と 「青空教室ひがし 小学生対象」の運営が新体制でスタートいたしました。 指導員の配置を各教室で固定化し、子ども達の状況の把握に努め、一貫性のある安定した保育をねらいとしています。 子ども達の年齢や状態に応じて、放課後から帰宅までの限られた時間を、「青空教室ひがし」では安全に楽しく過ごすこと、「青空教室けやき」では自主学習や手作業、おこづかいデーやお手伝いなどの “ スモール ステップ (小さな 歩み) ” といった社会学習を少しずつ広げ、多面的に可能性を伸ばしていく取り組みを推進していきたいと考えています。

これからもスタッフ一同、安心・安全を基本に、より良い環境作りに励んで参ります。 

May2015H27


 

 

新年度に向けて

 

入学・進級 おめでとう ございます!

 

の開花が日本列島 北上中。 桜の花 同様、子どもの成長は目覚しいものがありますね。 子どもは生来、"伸びよう"という「生命の勢い」を持っていると言われます。 着実に枝を伸ばし、その子らしい花を咲かせられるよう、新年度を迎え、心 新たに、子ども達の心に 愛情をたっぷりと注いで参ります。

 

現在、「青空教室けやき」「青空教室ひがし」では、毎日 子ども達の明るい笑い声に包まれ 楽しく過ごしています。 これも ひとえに、正会員さま、賛助会員さま、そして利用者のご家族の方々、更に 地域の皆様方の ご理解とご協力のおかげと深く感謝申し上げます。  

 

地域の方々から「愛される教室」つくりを念頭に心がけ、子ども達にとって、青空教室が 心 安らぐ「第3の居場所」となり、様々な活動に参加していく中で 何かをつかみとり「将来の自立」へ繋がることを目指しております。 私たち指導員が誠実に子ども達と関わり、個性をしっかりと受け止め、励ましながら、魅力あふれる青空教室を築いていきたいと考えています。

 

昨年度、NPOピース・青空教室の賛助会員になってくださった方々、ボランティアに来てくださった方々、また、多岐に渡る様々なご寄付をいただきましたこと、この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。

 

皆様には大変お世話になりますが、引き続き、ご指導・ご支援を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

 

April2015H27


 

弥生3月、春は もう すぐそこ 

 

厳寒を耐え、爛漫と咲く花のように、未来へと羽ばたくピース達。 大いなる夢に向かい歩み続ける子ども達が各学年を修了したことを青空教室として心からお喜び申し上げます。

 

♥ 高校 卒業 おめでとうございます

青空教室の第一期卒業生、高校卒業おめでとうございます。

卒業後も時々 顔を見せに来てくれることを楽しみにしています。

 

March2015H27



 

 おこづかいデー … その後

 

青空教室では、中学生と高校生を対象に「おこづかいデー」を実施しています。 1ヶ月300円のおこづかいを2回に分けて、好きな品物を選び、自分でお金を支払い、各自のお小遣い帳に記帳します。 保護者の要望から実現した取り組みで、検討や思考錯誤を経てスタートし2年が過ぎました。 買い物のルールを学んだり、電卓を片手に計算をして、お金の大切さを学んでいますが、一番の楽しみは、“友達と一緒に買い物をする” ことです。 「どこのお店に行く?」「文房具屋に付き合って」「僕もそれにしようかな」等々・・・お互いに影響を受け、迷いながらも楽しそうに品物選びをする姿が見られます。 現金を扱いますので、私たち指導員も気を引き締めて対応しています。 また、小学生につきましては、青空教室のおやつ等を指導員と共に、買い物をお手伝いする体験学習を取り入れています。 

February2015H27


January2015H27


 

 

師走に入り、青空教室もクリスマスの飾りつけをはじめました。 子どもたちはワクワクする気持ち、大人たちは新年を迎えるにあたり慌ただしい気持ちになることと思います。 今年一年、皆様にとって、どんな年だったでしょうか? 

子ども達はそれぞれ いろいろな事を乗り越えてきたと思います。 その挑戦や努力に対し、全員に金メダルを贈りたい気持ちでいっぱいです。

 

 ★ ★    ★    

 

今年も、保護者、地域、賛助会員の皆様にご協力頂きましたこと、感謝申し上げます。 大変お世話になり、ありがとうございます。 

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

December2014H26



 「おてつだい」スモール( 小さな ) ステップ( 歩み ) 

 

この秋からは、高校生の封筒制作などの手作業に加え、青空教室の子ども達全員が「お手伝い」に参加できるよう活動内容を検討し少しずつ増やしています。 中学生は牛乳パックを切って、小学生はペットボトルのキャップを、近くのスーパーのリサイクル回収ボックスへ持っていきます。 その他にも、高校生は「青空教室けやき」の周辺を、小・中学生は「青空教室ひがし」の対面にある戸塚東公園のゴミ拾いを行っていきます。 「お手伝い」に参加できた子どもは、自分の活動が分かりやすように、各教室にお手伝い表を張り出し、日付と名前を書いたシールを貼っています。 「お手伝い」運動を継続していくことでも、社会参加への自信や意欲に繋げていきたいと考えています。 子ども達の心に寄り添いながら、“スモール ステップ(小さな歩み)”を重ねてまいります。   

November2014H26


 


新規事業所開所のごあいさつ

 

 澄んだ青空に秋の深まりを感じる季節となりました。

 さて、かねてよりお伝えしていました新規事業所「青空教室ひがし」を10月1日に正式に開所することを喜びと共にご報告いたします。 

 開所準備に際しましては、利用者・保護者の皆さまにご迷惑をおかけした面もございましたが、ご協力いただきありがとうございました。 また、9月24日には新規事業所の内覧会を行ないました。 沢山の方のご来場ありがとうございました。

 これからは、なお一層気持ちを引き締め、子ども達のために質の高い安心できる支援や保育を充実させ、地域に愛される青空教室を目指してまいります。 場所は2ヵ所になりますが、保育の中身はどちらの教室も今までと同じですし、相互で交流もしていきます。

 今後とも、「青空教室けやき」「青空教室ひがし」をどうぞよろしくお願いいたします。

October2014H26



新事業所

10月 オープン !

 

青空教室を開設して3年目、現在利用している方からの「利用回数を増やしたい」という要望や、新規利用希望の待機者が増える中、NPOピースとして2ヵ所目の放課後等デイサービスを立ち上げる運びとなりました。

    現在の青空教室「放課後等デイサービス青空教室 けやき

    新規の事業所 「放課後等デイサービス青空教室 ひがし

夏休み後半には、子ども達と一緒に「青空教室 ひがし」に行き、「10月になったら開所するよ」と少しづつ話をしています。 青空教室の場所は2ヵ所になりますが、保育の中身は どちらの教室も今までと同じです。 NPOピースを応援してくださっている方々や保護者の皆さまと共に、子ども達の為の青空教室を、質の高い安心できる支援や充実した活動にしていきたいとの思いは変わりません。 子ども達の新しい居場所が増え、新しい仲間も増える…今から楽しみです。

「青空教室 けやき」そして「青空教室 ひがし」を、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

September2014H26



暑中お見舞い申し上げます

 

皆様は いかがお過ごしですか?

青空教室では、夏休み期間は日中保育となり、

子ども達と賑やかに過ごしています。

暑さ厳しい毎日です。 どうぞお身体には気をつけて下さい。

平成26年 盛夏

August2014H26


地域のバザーに出店しました!

 

地域の児童センターで行われたバザーに「あおぞらや」として出店し、青空教室の子ども達が販売体験をしました。 

バザーに向けて、今年5月から子ども達と指導員が協力しながら準備を進めてきました。 販売する品物の「ポケットティッシュケース」は、目標50個のうち、高校生が中心になって ほとんどを縫い上げてくれました。 運針は、数を重ねるごとに目に見えて上達していきました。 もう1つの品物「デコパージュ石けん」50個は、小学生から高校生までみんなが製作してくれました。 そして、6月下旬には、看板作りにも取り組みました。(準備制作の様子は「あおぞら広場」のページで紹介しています。)

バザー当日、販売することに慣れていなかった子も、時間が経つにつれて流れを把握し、お客様から品物と代金を受取り、品物を袋に入れ、お釣りを渡し、「ありがとうございました!」と大きな声が出るようになりました。 用意した品物は「完売」し、閉店することができました。 子ども達の将来に向けて、社会参加の意識に繋がる“歩み”を感じた一日となりました。

 July2014H26


 

「発達障がい児を対象とした巡回支援事業」開始のお知らせ  

 

埼玉県が定めた作業療法士が、障がい児通所施設を巡回し、専門的観点から、施設の指導員に対し、保育や療育面において助言し支援するための事業です。

青空教室が、平成26年度の実施事業所に認定されました。 期間は、6月から来年3月まで、月2回、1日約3時間です。

この機会を活かし、私達指導員も学んでいきたいと考えています。

 

June2014H26


 

高校生対象で「手作業 始めました

 

昨年より、高校生を対象に、児童センターでボランティア活動を始めました。 長期休暇中(夏休みなど)、高校3年生から順に、全員体験を目指します。 青空教室以外の場所で お手伝いを体験する事で、子ども達の自信へ繋げていきたいと考えています。 

 また、今年から新たに、就労施設の見学、5月中旬からは青空教室で手作業をスタートをします。 目標に向かって、”作る楽しさ”、 ”スモール ステップ(小さな歩み)”を重ねていくことが、社会参加のきっかけに役立つと信じています。 この取り組みの一環として、地元の「 夏祭り」に「青空教室」が出店します。 出店に向け、高校生を中心に販売する品物を作ります。 夏祭り当日は、その日の保育利用メンバーで販売体験をします。 売り上げは寄付をする予定です。 作り、売る、それが収入となり、そして感謝される体験となるよう企画しています。 私たち指導員も子ども達と共に、限りある時間を大切にまた有意義に過ごせるよう願っています。  

 

May2014H26


 

安全対策への取り組み

 

大地震や異常気象などの災害が発生し、避難が必要になった時の青空教室での対策および準備品についてお知らせします。

 緊急避難の際は、戸塚東小学校へ避難します。

 定期的に避難訓練を行っております。 全児童が訓練に参加できるよう計画し、通年で2~3回実施しています。 昨年に引き続き、今年も春休みに2回実施しました。

 非常持ち出し袋(携帯ラジオ、日常必需品、トランプなど)、飲料水、懐中電灯(ソーラー式/手回し式充電)、ヘルメット、防災頭巾などを、教室に常備しています。

 各種警報器などを設置し、指導員間で操作の確認をしています。 

April 2014H26


 

 

 子ども達の

   成長を感じる春

 

冬季オリンピック・ソチ大会が閉幕し、3月7日からはパラリンピックが開幕しました。 

雪や氷の上で繰り広げられる熱戦に魅了されながら、気づくと、日脚(ひあし)が少しずつ伸びてきて、春はもうすぐそこ。  

各学校では、卒業に向けた準備が始まったようです。 進学する子ども達は、制服採寸に入学説明会と慌ただしい時期です。 日進月歩、心も体も成長していることを共に喜び、卒業して学校が終わっても、青空教室では変わらない環境で、学びの時間を共有していきましょう。

March2014H26